ごふく薬局グループは熊本市を中心に展開する調剤薬局です。地域のかかりつけ薬局を目指しています

ごふく薬局グループ

ごふく薬局
グループ

OUR CONCEPT

仕事は楽しく、遊びは真剣に!


「ごふく薬局グループ」は地域の皆さまに愛されるステーション薬局を目指します。「仕事は楽しく、遊びは真剣に!」をモットーに、患者様の健康を守ることはもちろん、地域社会へも貢献できるような薬局作りに励んでいます。

処方箋調剤

病院で診察を受けた後にお医者様から渡される処方箋。治療に必要な薬の名前や成分が書かれており、私たちはそれを正確に患者様にお渡しいたします。
また、処方箋の内容に不備や誤りがないか、用量は適切か、などをチェックした上、効能や服用方法について患者様に分かりやすくご説明することも、当薬局の大事な役目です。

健康サポート

医師の診断や処方箋がなくても、「なんとなく調子が悪い」という時でも薬剤師にご相談ください。お薬の専門家が、その時の症状やこれまでの病歴などから判断して、お薬の作用や服用状態、飲み合わせなどのアフターケアを行ったり、病院をご紹介したりします。近所の「かかりつけ薬剤師」としてご活用ください。話をするだけで安心したり、気分がよくなったり…。元気になって帰って行かれる方もいらっしゃいます。

在宅医療

患者様のご自宅(または入居されている施設など)に薬剤師が訪問し、お薬をお届けしたり、服用をサポートしたりいたします。
「薬局に行くのがたいへん」「薬を飲み忘れてしまう」「薬が増えてしまってどれを飲めばいいか分からなくなってきた」「薬を飲むのが困難になってきた」という方はぜひご相談ください。

地域貢献

地域の小中学校などで、医薬品の正しい使い方、薬物乱用のおそろしさなどを出張講義しています。パパママの集まり、ご近所の集まりなど、小さなコミュニティーへも出張いたします。お気軽におたずねください。
また、学校保健委員会の一員として、校内の環境衛生の維持管理、飲料水の水質管理などに携わり、地域の子どもたちの健康を守る活動をしています。


消防団員

熊本市消防団員として地域貢献

薬剤師の藤山真木(ごふく薬局 管理薬剤師)は防災士でもあり女性消防団員として活動しています。熊本地震の際は、避難所に身を寄せながら防災・防犯活動を行い、薬剤師の知識と経験をもとに被災された方への心配りに努めました。
「みんなの協力で消防団の活動ができていることに感謝。女性だからこそできることで、地域の安全に貢献したい」と日々溌剌とがんばっています。

五福本舗の外観

地域のコミュティスペース「五福本舗」

「ごふく薬局」(熊本市中央区呉服町)近くに、地域の皆様が自由に活用できるシェアスペースをオープンしました(平成26年)。
バス停の乗客がバス待ちにお使いいただいたり、定期的な教室(習字、英会話など)に利用されたりしています。また、近所の飲食店などのパンフレットも設置していますので、お気軽にお立ち寄りください。

会社沿革

平成3年(1991) エコー薬局 開局(令和3年3月 閉局)
平成5年(1993) 呉服薬局 開局 (後に ごふく薬局へ名称変更)
平成11年(1999) 水前寺ごふく薬局 開局
平成14年(2002) しらふじ調剤薬局 開局 (後に 白藤ごふく薬局へ名称変更)
平成19年(2007) しんなべ薬局 開局 (後に 新南部ごふく薬局へ名称変更)
平成20年(2008) ウイング薬局 開局
平成21年(2009) あさひ調剤薬局 開局 (後に 朝日ごふく薬局へ名称変更)
平成25年(2013) 本山ごふく薬局 開局
平成26年(2014) 大津ごふく薬局 開局
平成27年(2015) 長嶺ごふく薬局 開局
平成29年(2017) 小峯薬局 開局 (後に 小峯ごふく薬局へ名称変更)
令和2年(2020) 新屋敷ごふく薬局 開局
令和3年(2021) 田崎ごふく薬局 開局

代表ごあいさつ


「ごふく薬局グループ」を創業して30年。その間に時代は変化し、新型コロナウイルスでまた大きく医療も人の行動も変化しました。これからはこうした大きな変化に対応した“小さな進化の継続”が大切だと考えております。
当社はスタッフの「人“財”育成」に力を入れています。大きな変化に対応できる体力のある薬局作りを目標にがんばっています。特に若い薬剤師・事務スタッフの教育に力を入れていますので、今後も「ごふく薬局グループ」をよろしくお願いいたします。
代表取締役社長 鬼崎信文

昭和30年生まれ、A型
趣味/マラソン、釣り、日曜大工、ゴルフ
性格/じっとしていられない(行動ありき)
略歴/福岡大学薬学部(テニス部)、明治製菓薬品部MR 15年

page top